MENU

カリキュラム

Curriculum

カリキュラム

実技中心カリキュラムだから、楽しく料理を習得できます。

食品衛生学、栄養学、接客心理学…。料理のプロになるには、難しい講義も大切ですが、本校では、講義での知識をベースに、何よりも実技の時間を多く組みこんでいるのが特長です。包丁を握り、フライパンを振り、いっぱい作って、いっぱい失敗することが、いちばん大事な勉強。確かな技術を楽しみながら身につけることができます。

プロを育成する実践的な実技の授業

卒業後、職場で即戦力として認められるために、カリキュラムは実技の時間を多くとっています。一般の調理専門学校では1年間で約300時間ですが、本校では2年間で約2,865時間の実技実習を行っています。授業では、日本料理から西洋料理や中国料理、和洋菓子まで、それぞれの専門技術を総合的に習得。講師は経験豊かな人材を揃えています。さらに、就職先である会員店での実践的な技術習得がプラスされますから、本校での“学び”は、プロへの近道といえます。

専門学科(2年間)

科目 時間
学科時間 計1,000時間
【食生活と健康】 公衆衛生学 90
衛生法規(関係) 30
【食品と栄養の特性】 食品 70
栄養 90
【食品の安全と衛生】 食品衛生学 120
【調理理論と食文化概論】 調理理論 100
食文化概論 30
【経営学概論】 35
【接客心理学】 国際コミュニケーション 35
表現学 35
流通管理学 70
簿記会計学 35
情報処理論 35
安全衛生工学 35
調理法 35
調理美学 35
販売促進企画論 35
厨房管理学 35

実技(2年間)

科目 時間
実技時間内訳 調理実習 460時間
応用実技実習 2,040時間
食品衛生実習他 365時間
計2,865時間
合計時間 3,865時間
【食品の安全と衛生】 食品衛生実習 30
【調理実習】 300
【総合調理実習】 90
【サービス企業概論】 フードサービス実習 35
【特別調理実習】 高度調理技術実習 70
接遇サービス実習 70
情報処理実習 70
安全衛生作業法 70
販売促進企画実習 35
食品実験 55
応用実技実習(事業所で) 2,040以上

幅広い知識が得られる充実した内容の講義

料理は実技がいちばん!とはいえ、専門的な知識を得ることも大切です。栄養学や食品学の専門学科をはじめ、調理理論や調理美学などの技術をサポートするための講義。また、店の経営のためには欠かせないサービスやマーケティングの講義、コンピュータを使っての栄養計算や販売促進企画まで、幅広い内容の授業がスタンバイしています。技術はもちろん、知識も得られれば“鬼に金棒”です。

多彩な講師陣

日本料理

若羽学園理事:田中 賀洋子(奈良県の名工)
奈良県日本調理技能士会会長:梅崎 正利(現代の名工)
西大和さえき:佐伯 省吾社長(奈良県の名工)
味所望:清水 義隆
天平倶楽部 料理長:河村 正英

西洋料理

全日本司厨士協会奈良県本部技術顧問:堀 弘隆(奈良県の名工)
ビストロ・ド・セラヴィ オーナーシェフ:土川 直
ボワチェー・ラ・ヴィーニュ オーナーシェフ:上東 健一郎

中国料理

シェラトンホテル:尹 東成総料理長

洋菓子・製菓製パン

パティシエ旬:青木 旬弘

他多数

資料請求はこちら
資料請求はこちら

世界に羽ばたく料理人を目指しませんか?当校の資料を無料でお届けいたします

  • NPO日本食育インストラクター協会食育を基礎から学び指導者の証となる資格を取得。
  • わかばね調理専門学校厚生労働省と奈良県の認可を受けた「調理職業能力開発短期大学」
  • facebook最新ニュースをフェイスブックでご覧いただけます